
毛量と膨らみがトレンドマーク、小雨には気付けない
梅雨の時期は常にきのこ。
池崎風にするには、どれも勢いが足りないフレーズばかりで断念しました。
どうも、無機質な私です。
この頭、将来は確かに重宝することは確実。
ですが、コストをとるか時間をとるかどちらかになるので、うんざりして27年目です。
そんな下ネタヘアでお馴染みの私が先日の日曜日を堪能した地は池袋。
そう、袋。
あ、いや、下ネタじゃないよ?
さすが卑猥って呼ばれてただけあるでしょ。(小声)
さて、15時すぎに池袋へ着いた私たち。
お目当てのオープンは16時半。
約1時間をどうするかということで、まずは1軒目いってみよ~~!
立呑亭 帆立屋 (たちのみてい ほたてや)
ビールで本日一杯目の乾杯とおつまみに鍋焼ナポリタン
ひゃぁ、うまい。
カウンターに座ってるおじさまは競馬に夢中な日曜日。
とりあえず今日集合したのは、旅行先を決めるため。
そんな目的をさっきまで忘れており、ここでナポリタンを堪能しながら考える。
省きますが、那須に決定しました。
物心ついてから行ったことがなく、去年初めて行ったのですが、中々楽しめたので今年も。笑
無事、本日の目的を果たした私たちには羽が生えはじめ
いざ、2軒目~
池袋を選んだお目当て本命はここ!
2年ほど前に一度行ったときに気に入ったこのお店。
千登利(ちどり)
JR北口駅を出て、交番を右手に通過、入口にファミマのあるロマンス通りを入って数百メートル歩いた庄屋の隣にある。
分かりにくいんですが、そのちょっとした隠れ家のような小じんまりさがたまらない。
以前は、土曜の19時くらいに予約で入りましたが、満席だったのでこれも意気込み利かせて…
これまたオープン早々入店ww
すでに何組ものお客様。
ほぼ、じじぃでしたがね。
27の私がいるなんて忍びない光景です。(おわかりですね?)
女性専用車両に男性が乗ってしまった、そんな気分です。
でもやはり評価の高いお店だけあって、おばあちゃんが優しく案内してくれました。
基本的に店員さんは外人です。(クセが強いんじゃ。)
店の名物は肉豆腐!
そして、串ものもはずせない。特にぎんなん。うまー
お酒はホッピー
なんつう飲兵衛メニューww
私は女でよかったのか…と。
滞在時間は約30分。
割ものの清酒が強すぎて、この時点で記憶が(^^)/~~~サヨナラー
なぜ30分で切り上げたのかというと…
次なるお目当ては近くの餃子屋w
博多餃子舎 鉄なべ 西池袋店
もう以降の飲食物は写真に収めることすらできないほど酔っていたようです。
店員さんが新人だったのか、間違った注文が何度かきた記憶はあります。笑
そして最後の4軒目の極め付けはメルマガ登録から人生二度目のここw
(まだ飲む)
サンダーバード 池袋東口店
どうやって東口まで歩いたのか記憶は皆無。
断片的な記憶を辿るならば、帰り際か何かにバランスを崩して物置スペースにぶっ倒れましたww
友達は大爆笑。
もうホントに最高な日曜日、そしてありがとう池袋。