
かぼちゃの馬車の入居者向けに掲示していた生活ガイドを公開します。
■「シェアハウスはホテルではありません」
快適な住環境を守るために努力することは、入居者一人一人の責務です。
共用部分の清掃は管理会社で行いますが、個室清掃は各自でお願い致します。
■「シェアハウスはあなたの家ではありません」
入居者同士で“シェア=分かち合う”ための施設がシェアハウスです。
自室に友人・恋人等を呼んではいけません。
隣室等に迷惑をかけない様に常に心がけ、節度を持った行動をしてください。
■「シェアハウスの人間関係はあなた次第です」
何か問題が発生した場合、直ちに管理会社に報告するとともに、入居者同士で話し合うことも重要です。
日頃から入居者同士でコミュニケーションを取っておくと、小さな問題であれば表面化する前に“芽”を摘むことも可能です。
■「シェアハウスは入居者同士の共同生活空間です」
シェアハウスはホテルとは違い、専用のスタッフが身の回りの世話をしてくれるわけではありません。
また、通常の住居とも違い、個室以外は全て共用スペース=同じ空間を共有しています。
従って、笑顔と挨拶・そして相手を思いやる気持ちを忘れずに行動しましょう。
■「管理会社の役割」
① 共用スペースの清掃(玄関・廊下・階段・洗面所・浴室・トイレ)
② 消耗品補充(トイレットペーパー・共用部蛍光灯)
③ 入居時・退去時の対応及び日々の相談・対応
④ その他シェアハウス内に於ける管理業務全般
■「入居者の役割」
① 個室内(自室)の清掃及びゴミの分別・搬出
② 共用スペースを汚した場合、直ちに清掃
③ 同居者への挨拶・心遣い
④ 私物管理の徹底
■「生活ルール10か条」
① 土足厳禁
② 靴は必ず下駄箱に
③ 貴重品は自己管理
④ 片付け・清掃の徹底
⑤ 騒音に注意
⑥ 契約者以外の入室・宿泊厳禁
⑦ ゴミの分別徹底
⑧ 同居人との協力・尊重を
⑨ 節電にご協力を
⑩ 全員が不快にならないように努力する
■「個室と鍵管理」
① シェアハウス玄関鍵を紛失した場合、鍵交換台として金15.000円を実費負担して頂きます。
② 玄関鍵の無断複製厳禁。
③ 貴重品も含め、私物管理は各自の自己責任で行うこと。
尚、紛失・盗難にあった場合、管理会社は一切責任を負いかねます。
④ 外出時は勿論のこと、こまめな節電対策を行うこと。
⑤ シェアハウス内の設備は全てご利用いただけますが、紛失・破損された場合、実費にて負担願います。
⑥ 退去する場合、管理会社の立会いが必要ですので、退去希望日30日前までにご連絡ください。
■「清掃」
① 個室内の清掃は各自で行うこと。
② 共用スペース(特に洗面所・トイレ・浴室)は、きれいに利用することを心掛け、次に利用する方が不快な思いをしないように確認を忘れずに。
■「ゴミの取り扱い」
① 個室内で出たゴミは分別(可燃・不燃・缶・ビン・ペット)し、所定の場所に捨ててください。
② 各自で分別が守られない場合、処理コストの関係上、共益費の値上げもあり得ます。
分別の徹底をしてください。
■「洗面所・浴室利用」
① 24時間利用可能ですが、23時から6時の時間帯は騒音に注意してください。
② 利用後は髪の毛・シャンプー等、よく流してください。
③ 利用後は浴室内換気の為、開放してください。
■「コインランドリー」
① 23時から6時の時間帯は騒音防止の為、利用を禁止します。
② 入口ドアにある予約表に基づいて、時間厳守でご利用ください。
③ 洗濯物が紛失しても、管理会社は責任を負いかねます。
■「インターネット回線」
館内のインターネット回線は、無料でご利用いただけますが、お客様にお支払いいただいている賃料によって正式にサポートされているサービスではありませんので、あくまで付加的な特典としてご利用ください。
① ネット回線・モデム・ハブ等の不具合(故障)や、ウイルス感染、停電、ブレーカー故障などが原因でEメール・インターネット等の情報送受信が滞り、やり取りに支障をきたしたとしても弊社は一切の責任を負いかねます。
② 故障等が生じた場合には、なるべく早く対応する予定ですが、復旧に時間がかかる場合があります。なお、不具合が生じている期間中に臨時で他回線を使用された場合の使用料金はお客様負担となります。
③ スピードに関して不満があっても、対応しかねます。
■「喫煙・火気使用」
① シェアハウス内(敷地内)は、終日禁煙です。
② 火事防止の為、火気類の使用も厳禁です。
■「禁止事項」
① 契約した個室を第三者へ転貸すること。
② 契約した個室を住居以外に使用すること。
③ シェアハウス内で営業活動をすること。
④ 他の入居者や近隣の方々への迷惑行為。(特に騒音は十分に注意すること)
⑤ 契約者以外が宿泊すること。(23時から6時は契約者以外立入禁止)
⑥ 共用スペースを長時間占有しないこと。
⑦ 敷地内で花火・バーベキュー等、火災の原因となる行為をしないこと。
⑧ 灯油ストーブ等も火災の原因となるので持ち込まないこと。
⑨ ペットの飼育禁止。
⑩ 共用スペースに私物を放置しないこと。
⑪ 共有物を個室に持ち込まないこと。
⑫ その他社会通念上のルールやマナーを守ること。
① 管理会社(管理人)による宅配便等の受取りは、行っておりません。
また、他の入居者に受取り依頼をお願いすることも、トラブル防止の観点から禁止します。
各自で受取れる様に時間指定をしてください。
② 入居者同士、互いに尊重しあう・笑顔と挨拶・相手を思いやる気持ちを忘れずに生活してください。
③ 暴力的な言動・入居者の尊厳を著しく損なう言動等、入居者への心遣いに欠け、クレームが挙がることが度々で、共同生活に向いていないと判断された場合、強制退去を命じます。