
- 入院5日目。
なんと、念願のご飯をいただけるように。(激しく土下座)
昼から重湯が出たよ〜はっぴ〜
じわじわくる質素さ。
夜はこんな感じ。
右のスープもプリンに見えてきました。
飢えすぎでしょうか〜( ◠‿◠ )
回診の時、ご飯の感想聞かれて、即答で美味しいです!って答えたのに驚かれ、おお、それは良かった!不評なんですけどね、はははと笑われたw
普通はそうか。笑
しかし、私の場合はデトックス経験者なので、驚きやショックはなく、むしろ有難味しか感じなかった。
その時の回復食は具なし味噌汁とお粥を毎食交互でしたし、その味に感動するものなんです〜
これは食事に限ったことではなく、便利なこのご時世、日常生活においても、色々なものや精査してみると必要なかったりするもので満たされていると、それが当たり前であったり、それがないと気分が満たされない、そんな感覚に麻痺していく。
もちろん、それを手放す事は容易でないし、難しいもの。
でも、なくなってしまえば、それはそれで成り立っていたり。
まぁ、恋人とかそれが人の場合はいなくてはならなかったんだ、と気づき後悔、なんて事もあるけど、人の根本は変われないからきっと復縁したって、また時間が経てばその後悔や有難味ですら薄れて元どおり。
ほら、やっぱり。ってね笑
人間はとことん愚か笑
愚かだけど、幸いにも鈍く、それ故順応性をコントロールできればスマートな生活が築けそう〜
ということで一昨年年末に部屋大掃除をして、断捨離をスタート。
今年からは、使わないものなどをフリマアプリで処分していますが、合計8万になりました( ◠‿◠ )笑
スマホ代も来月から半年は6GB使えて1700円です。ぐへへ
ケチが本領発揮すると引かれます( ◠‿◠ )
家族がみんなドケチなもんでww
そしてそして。
お風呂も解禁!(シャワー)
点滴は一度止めて、こんな感じで保護。
スッキリできて満足。
母にお風呂に入れた話をすると
一ヶ月入れないとかキツいw
理不尽な言い伝えというか、当初はそれが当たり前というか。
まぁ今ある情報もいつかは訂正されて更新されていくものだけど、私もいつかこんな思い出話できるかなぁ〜。
珍しく落ち着いた一日だったので、ブログも落ち着き気味でした
( ◠‿◠ )